MENU
あびあび
気ままにページをめくりながら、ときには鳥肌、ときには心を揺らす読書を楽しんでいます。

主にミステリー小説やホラー小説を中心に、「気軽に読めるけど、忘れられない一冊」をあらすじ中心に紹介しています。

日常にちょっとした刺激が欲しいとき、次に読む本を探すとき、ふらっと立ち寄ってもらえたらうれしいです。

気ままな読書の参考に、どうぞ。

YouTubeでも発信中。

【ネタバレなし】『星くずの殺人』読了レビュー|宇宙ホテルで起きた密室殺人ミステリ

こんにちは!
気ままな読書を楽しんでいるあびあびです。 今回は、この世で最も首吊り自殺に向かない場所で起きた事件
『星くずの殺人』
を読んだので、ネタバレなしで感想をまとめます!

以前読んだ桃野雑派さんの「老虎残夢」が面白かったので手に取りました!

目次

星くずの殺人』あらすじ

舞台は、民間企業が手がける“日本初の格安宇宙旅行”。
モニターツアーとして抽選で選ばれた6人の一般人と、パイロット・スタッフたちが宇宙ホテル「星くず」へと旅立ちます。

高級リゾートさながらの宇宙ホテルで夢のような時間が始まるはずだった。
しかし――無重力空間に浮かぶ首吊り死体が発見されたことで、物語は一転。

ここは地球から遥か離れた「この世で最も首吊り自殺に向かない場所」。
これは事故なのか、自殺か、あるいは他殺なのか?
閉ざされた宇宙空間で、疑心暗鬼と緊迫感が加速する。

星くずの殺人』読後レビュー(ネタバレなし)

宇宙×本格ミステリの新感覚

宇宙を舞台にしたSFやミステリはこれまでも存在しますが、本作の魅力は「リアリティのある舞台設定×本格的な謎解き」にあります。
無重力下の死体、閉ざされた空間、通信遮断、そして次々と明かされる登場人物たちの過去。

宇宙にいながら、しっかりと「地に足のついた」サスペンスが展開され、どんどん引き込まれます。
科学知識がなくても自然に読めて、でも「なるほど!」と思える説得力があるのがすごいところ。

社会批評や心の叫び

意外にも感動的なシーンが多く、特に「ラーメンで泣くシーン」は心を打たれました。
登場人物たちは特別に派手なキャラではありませんが、それぞれの価値観や傷が丁寧に描かれています。

社会批評や心の叫びがふとした会話に滲み出ていて、そこにリアリティと優しさがある。
だからこそ、トリックや動機の説得力にも深みが増すんだと感じました。

犯人像に深く共感できるのがずるい

「悪には悪の理由がある」
そう思わせてくれるのが本作のもう一つの魅力です。

犯人の動機にはしっかりとした“宇宙でなければならない理由”があり、決して単なる狂気や私怨では終わりません。
ただの推理劇ではなく、どうしてもここでやるしかなかったという切実さが胸に残ります。

戦闘シーンまで熱い!

まさかの宇宙戦闘(!)まで展開する後半は、ミステリなのにアクションのような熱量。
「老虎残夢」で魅せた桃野雑派さんの筆力がここでも光ります。
低重力空間の描写もリアルで、映像が頭に浮かぶようでした。

こんな人におすすめ!

✔️ 宇宙を舞台にしたクローズドサークルに惹かれる人
✔️ 動機や背景にも納得したい人
✔️ 人間ドラマ重視のミステリが好きな人

まとめ

俺達は興奮しながら冷静になれるんだよ

「星くずの殺人」

こんな渋いこと言いてぇ。

『星くずの殺人』は、宇宙を舞台にしながらも地に足のついた人間ドラマと、納得感ある謎解きが光る極上のミステリです。

「この世で最も首吊り自殺に向かない場所で起きた事件」
――このキャッチーな事件(?)から始まる物語は、ラスト一行まで驚きと余韻に満ちています。

宇宙、ミステリ、そして人間の「弱さ」と「強さ」に触れたい方に、ぜひ読んでほしい一冊です。

楽天ブックス
¥891 (2025/05/01 09:30時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次